カテゴリ:社会貢献



一徳塾について · 1月 29日, 2024年
この1月27日(土)、28日(日)で、中3を除く塾生ほぼ全員に模擬試験を受けて貰いました。部活等で受けられなかった塾生は、平日で受けて貰います。 この狙いは、4月からの新学年に向け、できている所とできていない所を明確にし、できてない所を徹底復習する、という事と 自分の実力が、いま現在、大阪府内でどのあたりの位置にいるのかの確認、...

一徳塾について · 1月 06日, 2024年
大阪府の高校入試に学区制がなくなってもう久しいのですが、 やはり多少のひずみは出てきているようです。 低学力層が集まると、昔はヤンキーのようなのもいましたが、今はみんな大人しいといっていいくらい。ほぼ授業をつまらなさそうに過ごしてる、という話がありました。...

楽しい教育論 · 9月 04日, 2023年
先日、ある研修で個人塾の先生たちとお話ししている中で、 保護者が本当に教育に求めているものは何なのか、という話がありました。 本当に色々と考えさせられる内容でしたが、それを凝縮した文章を先日見つけましたので、お借りしてこの場でご披露したいと思います。 その題名は「子どもに身につけてほしい力や理想の大人像」。...

季節講習 · 3月 15日, 2023年
こんにちは! 小6の皆さん、もうすぐ卒業ですね。おめでとうございます! そして中学への入学ももうすぐです。 他の学年の皆さんも、それぞれ進級ですね。 次のステージにいくまでに、しっかり復習しておきませんか? もちろん予習もしておくと、もう鬼に金棒。 なんて事を言ってる間に、たくさん体験に来て下さり、講習参加者がほぼ満員になってきました。...

楽しい教育論 · 3月 15日, 2023年
やっぱり活字というのは、何がしかを得られるいいツールだと思います。 昨今はやれYouTubeだの、SNSだのと言いますが、活字を読むと脳ミソで想像しながら読むので、アタマに残るのもあり、また解釈自体も単純にならずに済むので、結構深い考え方や見方ができるような気がするのですね。...

定期テストについて · 10月 18日, 2022年
中学生は各学年、2学期の中間テストがもうすぐ始まりますね。 私は中学生の野球選手をもう25年ほど見てきましたたが、意識の低い選手ほど定期テスト1週間前から、いや、1週間前だけ、という感じの勉強でありました。普段は勉強なんかしなくていいと思ってさえいるような…。...

楽しい教育論 · 10月 12日, 2022年
NHKの今回の朝ドラ「舞い上がれ!」 なかなか面白そうですね。 先日の放送見ていて、「ああ、これが過保護というもんやねんな」という、過保護の正体とその影響的なものが少し、いや、かなり見えたような気がしました。 主人公の女の子が、少し無理をしたらすぐ熱を出すんですね。そしてその原因がお医者さんにもわからないという。...

定期テストについて · 5月 23日, 2022年
定期テスト前の土曜日は、テスト対策講座を開催しております。 基本的な知識と理解度の確認は、通常の授業にてICT教材を駆使&ワークで予復習を徹底しておりますが、そんな基本問題だけできればいいならば、誰もそう苦労はしません。 ちょっと角度を変えた問題、また少し捻った問題等々、そう、...

楽しい教育論 · 6月 01日, 2021年
ドラゴン桜、今教育界というか、我々の仲間では大きな話題になってて。 本当に面白いですね。 写真の家庭の10か条、これって東大合格の必勝法だけではなく、全部に当てはまる気がします。 全部というのは子供の教育全部。 そりゃそうですよね。勉強も何もかも、すべて社会生活の一部ですものね。...

定期テストについて · 11月 24日, 2018年
いよいよ来週から第2学期の期末試験。 彼ら八尾フレンドは、定期試験だろうが何だろうが、活動の休みはありません。でもやはり試験は気になる。  そう、今日も練習終了後にみんな来ました。 少し軽食を取って、時間を有効に使いたいからすぐに勉強に取り掛かります。...