カテゴリ:教育改革



楽しい教育論 · 5月 20日, 2024年
今や勉強もチームプレーの時代なんですよね。 チャレンジテストなるもので、学校の優劣をつけるんです。内申点の調整。 平均が高得点なら、その学校には内申点が加算され、 低得点なら減算されます。 その学年全員の平均点でね。 だから悪い点を取るのが多ければ、みんなの足を引っ張るという事になるのです。...

一徳塾について · 10月 21日, 2023年
当塾では、いわゆる「ICT教材」を使用しています。 ICT はもう今更言うまでもないですが、 「Information and Communication Technology」の略で、 日本語では「情報通信技術」と訳されます。 ですが、学校で使用しているタブレットやパソコンだけの中で完結するものではありません。...

楽しい教育論 · 9月 04日, 2023年
先日、ある研修で個人塾の先生たちとお話ししている中で、 保護者が本当に教育に求めているものは何なのか、という話がありました。 本当に色々と考えさせられる内容でしたが、それを凝縮した文章を先日見つけましたので、お借りしてこの場でご披露したいと思います。 その題名は「子どもに身につけてほしい力や理想の大人像」。...

楽しい教育論 · 8月 21日, 2023年
私の好きな教育改革実践家の藤原和博さんが、今回出した本の中に、こういう事を書いておられました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中学で数学が「できない子」の中には、小学校の算数ですでに落ちこぼれてしまっている子が多い。...

一徳塾について · 6月 17日, 2023年
1週間の研修が終了しましたが、今週には写真の教育総合展がインテックス大阪で開催され、ここでもしっかりお勉強して参りました。 これは、色々なICT教材やシステムが発表されていて、最新のテクノロジーやトレンドがよくわかるような展示会です。もちろん毎年出席しています。...

一徳塾について · 1月 03日, 2023年
皆さま、明けましておめでとうございます。 旧年中は様々なご愛顧ご指導ご鞭撻を頂戴し、誠にありがとうございました。...

楽しい教育論 · 11月 07日, 2022年
文部科学省が英語教育にかなり躍起になっていますね。 大学入試改革での外部英語試験導入の話は色々ケチがついたようですが、小中学校の英語改革はもうスタートしてしまいました。覚える単語数だけでも、中学で1800から2600に激増。  そりゃそうです。お隣韓国は英語を操れる人は9割にのぼるそうであります。かたや日本国は…かなしいこと。...

一徳塾について · 1月 19日, 2020年
本日、1月19日は一徳塾の開塾記念日です。 イットク、だけにこの日に開塾したんですね。 開塾当初、こんな子たちに来てほしいなあというコンセプトだけシッカリあって、そのほかの事はやっていくうちに何とかしよう、なんて考えてやってきましたが、あっという間に2年が過ぎてしまいました。...