カテゴリ:教科書



一徳塾について · 3月 09日, 2025年
まあこの時期にヒマ、なんていう人はあんあり居ないと思いますけどね。 保護者会、3回に分けて実施いたしましたが無事終了いたしました。 高校入試の制度や合格の決まり方、今年の中学校教科書改訂の内容、それに対応するような勉強の方法等々をお話ししました。 公立高校の競争倍率、ついに1.02倍まで来ましたね。私学専願率は35%です。...

楽しい教育論 · 12月 12日, 2022年
先日、さる高名な塾長先生より、へぇ~なるほどねぇ…という話を拝聴しました。 「やったらアカン勉強法ベスト3」しかし、そのどれもやってるぢゃない、というもの。よくよく考えると、そらアカンわなぁというものばかりでした。 せっかくなので、皆さんにご披露しましょう。 *やったらアカン勉強法やけど、やってしまってる3位「友達と問題の出し合い」...

楽しい教育論 · 11月 21日, 2022年
英語の話が続きます。 実は昨日、塾内で模擬試験をやっていました。大阪府での順位などが出るものである。 英語の試験は、小学校5・6年生からあります。 自慢じゃないけど、当塾生には小学生でも速読聴英語をバリバリにやらせてるので、こんな試験はお茶の子さいさいなのであります…、と信じたい(笑)。 閑話休題。 皆さんご存知でしょうか。...

一徳塾について · 2月 20日, 2020年
いま、これらについて、色々な教材の会社でセミナーやったり勉強会やったりしています。 もちろん私たち、塾長も塾女さんも参加して勉強しています。 2024年に大学入試が大幅に改革され、それに伴って今年から小学校の指導要領・教科書が変わり、 来年から中学校が変わります。...