カテゴリ:塾女さん



一徳塾について · 3月 04日, 2025年
3月に入りましたね。 そう、3月は移動のシーズンです。学校なら卒業したり、社会人の人は異動のシーズン。 当塾も中3私学専願生が2月で卒業していくのか、と思いきや。 なぜか面白くて、3月まで残って勉強させてくれ、という中3生が結構いるのですね。 高校への準備、というのもありますが、...

一徳塾について · 1月 20日, 2025年
1月19日は「イットクの日」一徳塾創立の日です。 おかげ様をもちまして、八尾で一徳塾を開業して早や7年、緑橋時代を入れると10年が過ぎました。 思い返せば絶対的な正解が全く見えない中で一生懸命やっているうちにこんなに経ってしまった、という感じですが、その間も様々な人にご指導ご鞭撻を頂き、助けられてまいりました。...

一徳塾について · 1月 29日, 2024年
この1月27日(土)、28日(日)で、中3を除く塾生ほぼ全員に模擬試験を受けて貰いました。部活等で受けられなかった塾生は、平日で受けて貰います。 この狙いは、4月からの新学年に向け、できている所とできていない所を明確にし、できてない所を徹底復習する、という事と 自分の実力が、いま現在、大阪府内でどのあたりの位置にいるのかの確認、...

楽しい教育論 · 1月 21日, 2024年
もちろんこれは拾い画像ですがね…。 こんなのがSNSに投稿されたという記事がありました。...

一徳塾について · 6月 12日, 2023年
一週間、いや実質5日間の研修を終え、帰ってきました。 いよいよ今日から一徳塾また始まります。 研修は、知識の修練もそうですが、まさしく「心・技・体」全てを磨き倒すという、とても激しいものでした。ヘトヘトになってお酒ものどを通らない…(笑)。 知識の修練こそこういう立派なホテルで缶詰めになってやっていましたが、...

季節講習 · 5月 27日, 2023年
今年の夏期講習は、7/24~8/24(土日、8/10~16除く)   合計19日間でご案内させて頂きます。 毎年、というか毎季節講習 9~12時・16~20時という2部制で運営するのですが、...

一徳塾について · 5月 01日, 2023年
当塾の軒にあるツバメの巣。 そこの卵の姿を公開いたします。親鳥のいない間にこっそり撮ったものです。 知らぬ間に5つも生んでたんですねぇ。 親鳥は少し飛んではすぐ帰ってきて、タマゴを温めているのかしばらくじっとしています。 そして片割れの一羽は近くの電線から見守っていて。...

季節講習 · 2月 20日, 2023年
2023年の春期講習会、ご案内開始いたしました。詳しくはこちらをクリック。 今回は特に新中1生向けに、もう3/20からやっちゃいます。 昨今、世間は値上げラッシュになっておりますが、当塾はなんと値下げになってしまいました。...

一徳塾について · 5月 13日, 2022年
当塾の窓側にあるツバメの巣。 既に卵が孵ったのはここにも書きましたが、親鳥2羽がとても忙しそうに飛び回って、エサを運んでは口に入れてやっています。 我々人間には、もちろんの手伝いなぞできるはずもありませんので、 せめて後方支援。...

一徳塾について · 5月 10日, 2022年
ついに生まれました! タマゴが5つあって、親鳥がなかなか動かなかったのですが、今朝は良く動くなアと思っていたら、この殻が。 まだ顔は出しませんが、またまた賑やかな事になるのでしょうね。 こういう賑やかさは大歓迎です。

さらに表示する