カテゴリ:主体性



楽しい教育論 · 12月 25日, 2023年
当塾の塾生は、大概が成績を上げてきます。しかも程度の差こそあれど結構最初から上げてきます。 もちろん「今まで勉強した事がなかった」とかいう子が勉強するんやから、というのもいますが。 でも見ていると「なかなか成績が上がってこないだろうなぁ」と思える子、やはりいます。 まず、「やらされている子」。そして「甘やかされてきた子」。...

楽しい教育論 · 7月 04日, 2022年
人間だれしも、気がついた事に対し行動を起こすものです。 気がついた事、つまり「感じた事」とも言えるでしょう。 野球で例えると、...

一徳塾について · 4月 08日, 2022年
さあ新学期!みなさまご進学後進級おめでとうございます。 当塾では、春期講習が昨日で終了し、本日よりいよいよ新学期のお勉強です。 春期講習でかなり1学期の準備をしていたので、みんなスムースにお勉強に入れると思います。 何事もすべては準備から。 これは皆さま、ご存じのとおりであります。...

一徳塾について · 2月 17日, 2022年
この春に向けて、チラシを新しくしました。 結構インパクトあるように作ったのですが、いかがですか? はぐくみコースは、以前のコースを復活させました。 リーズナブルの割に内容が濃く、反復学習ではなく思考力を中心とした学習となっておりますので、どうも小学校低学年~中学年のお子様がいらっしゃる保護者様に好評なのですね。...

楽しい教育論 · 11月 03日, 2021年
勉強は楽しいもんや。楽しくやろう、というのは当塾の「モットー」です。 苦しいとそこから解放されたので続かないじゃない、と思ってるからです。 ただ、これを勘違いする人が多いのですね。 楽しいと言うと、チャラチャラしてダラけて、なんていうイメージがあるのか、 緊張感がなくなってるんじゃないのか、なんて思われる人の実に多いこと。...

楽しい教育論 · 5月 11日, 2021年
「ドラゴン桜」、面白いですねえ。 為政者は為政者にとって都合の良いように仕組みを作る。だから国民にはバカでいてもらいたい。 学生は生まれた環境も個性も違う。そこに平等なんてあるはずがない。学生に許された唯一の平等は「勉強」だ。 日常に常に疑問を持ち、本質を考えろ。 すごいこと言いますね。 でも、ホント言い得て妙かなと思う事も。...

一徳塾について · 1月 19日, 2020年
本日、1月19日は一徳塾の開塾記念日です。 イットク、だけにこの日に開塾したんですね。 開塾当初、こんな子たちに来てほしいなあというコンセプトだけシッカリあって、そのほかの事はやっていくうちに何とかしよう、なんて考えてやってきましたが、あっという間に2年が過ぎてしまいました。...

季節講習 · 6月 06日, 2019年
中間テストが終わったと思えば、もうすぐ期末テストで、すぐ夏休みが来ます。 今年も夏期講習会やります。 昨年は一徳塾開塾1年目でしたが、とても多くのご参加を頂き、あっという間に12席がいっぱいになってしまいました。 今年もぜひご参加、宜しくお願い申し上げます。 当塾恒例の「宿題やってしまおう会」をプレ講習として、...

楽しい教育論 · 1月 21日, 2019年
私の野球の指導は、昔から自主性を重んじてきました。 まず選手自ら考えてみて、それをやってみて、ダメだったらまた考えてやり直す。...