やっぱり活字というのは、何がしかを得られるいいツールだと思います。 昨今はやれYouTubeだの、SNSだのと言いますが、活字を読むと脳ミソで想像しながら読むので、アタマに残るのもあり、また解釈自体も単純にならずに済むので、結構深い考え方や見方ができるような気がするのですね。...
保護者の方は、やっぱりご自身の子供ゆえ、当然ながらお子さんの事はとても気になりますよね。 至極当然の事です。 ただ、その気になるのは何故なのでしょう? 「この子が他の人に迷惑をかけないか」「学校でちゃんとやれるのか」等々ですか? それとも、 「将来ちゃんと生きていけるのか」、ですか?...
戦争の悲惨さをシッカリ目の当たりにさせてくれる、今のウクライナ情勢。 ロシアの侵攻は留まるところを知らぬという感じで、民間人までが大変な状況に置かれているという事が、連日連夜報道されていますね。 日本はとても平和なので、こういう事に無関心の人も結構おられるようなのですが、それ、本当にいいのでしょうか?...
さる高校の塾対象説明会で聞いたお話の一つに、こんなのがありました。 「いまの中学生の46%が、将来を不安に思っている」と。 へぇ~、いやまあ、将来が不安なんて、そりゃ不安じゃない将来なぞあるんかいな、って思いますが、何のこっちゃろなと聞いていると、...
家庭教育にお悩みのお母様方は、たくさんいらっしゃると思います。 そこで僭越ながらアドバイス…「家こそ考える習慣を身につける場」ということ。 自ら主体的に考え、能動的に学ぶ、という 「アクティブラーニング」が言われるようになって早8年。学校や社会ではまだ「考える力」を充分に育むことはできていない状態です。...
もうかれこれ2か月経ってしまいましたが… こんなちっぽけな当塾にも、入退室メールが完備しています。 このシステム、案外保護者に好評なんですよ。入室と退室のタイミングがわかるので、サボってないのもわかるしその間は絶対に塾にいるのもわかるし、帰るときも帰宅時間を予想できるということで。...