· 

デキる子とデキない子の決定的な違い

デキる子とデキない子の決定的な違いって、それは巷では色々言われておりますね。

 

よく言われるのが

①探求心 ②集中力 ③勉強する習慣

ですけど、こんなの、そりゃそうですわ。

 

究極は親の育て方でしょ、なんって言ってしまうと、それこそ寅さんではありませんが

「それを言っちゃあおしめーよ」てな事なのでしょうかね。

 

長年小中学生を見ていて、いや、野球の指導者としてもですけど、決定的に違うのは

自分の管理ができてるかどうか

全くこれに尽きるのではないかと思うのです。

上の3つもそうですよね。自己管理ができてるからこそ。

その中でも自分のスケジュール管理が本当にシッカリできてるかどうか。ここがすごく大きい気がしています。

 

多少素質がなくても、しっかり自己管理ができている子は間違いなく伸びてくるし、

素質があってもそれができない子はどんどん落ちていきますね。

 

原因は・・・子供に自分で自分の管理をさせず、すべて親が管理して指図する、というのもよくありますが

やはりそういう意識を小さいうちから持たせる、という事でしょうか。

 

それで失敗しても、小さいうちなら大した事はないですよね。

大きくなって自己管理ができない高校生とか大人になったら、それこそ大変ですよ。