· 

超多忙な3月の一徳塾

まあこの時期にヒマ、なんていう人はあんあり居ないと思いますけどね。

 

保護者会、3回に分けて実施いたしましたが無事終了いたしました。

高校入試の制度や合格の決まり方、今年の中学校教科書改訂の内容、それに対応するような勉強の方法等々をお話ししました。
公立高校の競争倍率、ついに1.02倍まで来ましたね。私学専願率は35%です。

こういうお話しにはすごく皆さん関心あるようで、大盛況でした。やってよかったです。

 

塾長の私が様々な所より発表された以外の情報を仕入れ、それを分析して今後の動向を予測、そしてそれに対応できるような方策をお話ししました。聞いて下さった保護者の方々、首が大丈夫か?と思うほどうなずいて下さっていました。

来年以降もぜひ実施したいものです。

 

そしていよいよこの12日水曜日は公立の入学試験。

毎土曜に無料でやっている入試対策講座もいよいよ大詰めに。みんな頑張って難関を突破して貰いたいですね。

それが終わったら、中3生のお疲れさん会=卒塾記念パーティーで 焼肉三昧です。

 

そして朝から晩までやる春期講習。

卒塾する者もいれば、新しく仲間に加わってくれる生徒も。

この3月から、はたまた春期講習で入塾してくれる生徒たち。しっかりと一徳塾システムを身に着けてもらいます。

 

いやいや、息抜く暇もないといいますが、目まぐるしく変化して、脳みそがついてくるんかなという心配をせねばなりません。

まだまだ体重が減りそうです。